対象
|
オフィス
|
---|---|
対象
|
オフィス
|
対象
|
住宅
|
---|---|
対象
|
住宅
|
対象
|
病院・介護施設
|
---|---|
対象
|
病院・介護施設
|
対象
|
教育施設
|
---|---|
対象
|
教育施設
|
対象
|
飲食施設
|
---|---|
対象
|
飲食施設
|
対象
|
スポーツジム
|
---|---|
対象
|
スポーツジム
|
導入施設等事例を教えてください。
事業所、オフィス、病院、介護施設、ホテル、飲食店、美容室、タクシー、バス、など様々な施設でご利用頂いてます。皆様に大変ご満足頂いてます。
イオニアミストPRO?
高性能な光触媒です。
光触媒とは?
酸化チタン粒子を壁・物に吹きかけコーティングする事で、抗菌・防臭・抗ウイルス・汚れがつきにくくなるなど様々な効果があります。
主成分をナノ化出来たことで施工面全体をくまなくコーティングでき光触媒効果を最大限引き出し性能が飛躍的に向上しました。下地の接着剤が必要ないので低コストです。およそ3分の1の価格です。従来は白色でしたが、無色なので色が付かなくて変色も致しません。使用できる場所が限られていないないので養生などの作業もありません。時間も短縮されます。
イオニアミストプロ成分は?
【水·工業用アルコール·二酸化チタン】の3つのみ出来て、主成分の二酸化チタンは食品添加物としても使われている安全なものです。
工前施工後に「ルミテスターsmart」を使用し、ウイルス・菌類の元がどれくらい残留しているかを測定・数値化し、お見せできます。即効性があるのでその場で効果を実感できます。
抗菌、防臭(ガス分解)、防汚、抗ウィルス、防カビなどの作用を発揮します。
人体に影響はありますか?
高い安全性をもっています。二酸化チタンは食品添加物として世界で認められているほど人体への安全性が高く歯磨きや化粧品、内服薬の抗菌処理にもつかわれています。
どの生き物にも全くありません。ガス分解でアンモニア臭が取れるので施工後は更に快適になります。
金属素材の酸化の心配は?また施工に向いていない素材はある?
専用スプレーガンできちんと施工した場合は錆びる心配はまずありません(経年などによる自然の錆びは除きます)。また、向いていない素材というのは特にありませんが菌を育てている環境では菌が分解されるため施工しないでください。
施工後の清掃方法について教えて下さい。
乾拭き、水拭きを推奨しますが、酸化チタンは薬品耐性が高いので、基本的に何をご使用いただいても問題はありません。アルコール、次亜塩素酸水等は使用する必要はなくなります。
室内だけに効果がありますか?
防曇、防汚効果があり汚れも水を流すだけで曇や汚れを軽減することができます。紫外線もカット(吸収)します。外壁、タイル、塗装、ガラス、鏡の上からも大変効果的です。水との相性が良いため、汚れの下に水が潜り込み汚れを浮き上がらせます。そのため雨などが降った場合は自然に汚れを洗い流す効果があります。
シックハウス症候群の対策になりますか?
シックハウスの原因はホルムアルデヒドです。酸化して水と炭酸ガスに分解され空気中に残留することはありません。
下準備はありますか?
養生等は一切不要です。汚れがついたままだと汚れの上にコーティングをすることになりますので日常的な汚れは取ってください。
汚れやカビ、壁の黄ばみは綺麗になりますか?
今ある汚れなどは取れません。清掃した上に施工していきます。清掃もご希望であれば別途お見積もりさせて頂きます。
プロに頼むレベルの汚れはどうしたらいいですか?
別途清掃代をお見積もりさせて頂きます。お客様で業者に頼んで頂いても構いません。
エアコンはクリーニングを1年以内にしましたがクリーニングは必要ですか?
エアコンはクリーニングを1年以内にしましたがクリーニングは必要ですか?
効果はどれくらい持続しますか?
基本的には普段のお掃除で結構です。デッキブラシやポリッシャーなどで清掃の多い場所、磨耗の多い場所は効果が薄れる可能性があります。1年〜1年半に一度のメンテナンスはおすすめしています。更に短い期間でしたら一部メンテナンスもおすすめです。お伺いした際注意点などは丁寧にご説明致します。
イオニア自体に匂いがありますか?
施工後は匂いはしません。
施工済みを対外的にアピールできますか?
たくさんアピールして下さい。ひと目でわかる安心と信頼のマークの完了ステッカーをお渡しします。
アフターフォローはありますか?
お問い合わせには丁寧にお答えいたします。施工後のカウセリングでもお掃除方法と一緒にご案内致します。
補助金等の対象になりますか?
各自治体等にお問い合わせ下さい。
イオニアミストPRO?
高性能な光触媒です。
会社名 | 株式会社雅建 |
---|---|
所在地 | 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-4-29-2 |
連絡先 |
046-676-6622 |
FAX | 046-676-6431 |
FAX | 046-676-6431 |